Steamのダウンロード方法をわかりやすく解説!

パソコンでゲームを楽しみたいと思ったときに、必ずと言っていいほど登場するのがSteam(スチーム)です。
本記事では、
「Steamって何?」「どうやって始めるの?」という初心者の方に向けて、Steamのダウンロードからインストール、初期設定までをわかりやすく解説します。


目次

そもそもSteamって何?

Steamは、Valve社が運営する世界最大級のPCゲーム配信プラットフォームです。
毎年1万本以上のゲームが配信されており、無料ゲームから大作まで幅広く楽しめます。

Steamを使えば、ゲームの購入・ダウンロード・起動、さらにはフレンドとの交流まで、すべて1つのアプリで完結します。


ステップ1:Steam公式サイトにアクセス

まずは、Steamをインストールするために公式サイトにアクセスしましょう。

Steam公式サイト


ステップ2:「Steamをインストール」ボタンをクリック

トップページ右上、または下部にある「Steamをインストール」という緑色のボタンをクリックします。
これにより、Steamのインストーラー(SteamSetup.exe)がダウンロードされます。


ステップ3:インストーラーを実行してSteamをインストール

  1. ダウンロードされたファイルをダブルクリックして起動します。
  2. 言語(日本語)を選択し、「次へ」をクリック。
  3. インストール先フォルダを確認して「インストール」をクリック。
  4. インストールが完了したら、「完了」でSteamが起動します。

ステップ4:Steamアカウントを作成(またはログイン)

Steamを初めて使う場合は、アカウントを作成する必要があります。

  • 新規作成の場合:「無料アカウントを作成」から、メールアドレスとパスワードを登録。
  • すでにアカウントがある場合:メールアドレスとパスワードでログイン。

セキュリティのため、メール認証やSteamガードの設定も忘れずに行いましょう。


ステップ5:ゲームを探してダウンロード!

ログインが完了したら、Steamストアで好きなゲームを検索・購入し、「ライブラリ」からダウンロード&プレイが可能です。


よくある質問(FAQ)

Q. Steamは無料ですか?
➡ はい。アプリのインストールやアカウント作成は無料です。一部のゲームは有料ですが、無料で遊べる作品も多数あります。

Q. Macでも使えますか?
➡ 対応ゲームに限り、MacやLinuxでも利用可能です。ただし、Windows対応が主流です。


まとめ

Steamは、PCゲームを始める上で欠かせないプラットフォームです。
最初は少し戸惑うかもしれませんが、使い始めるととても便利で快適にゲームライフを楽しめます。

ぜひこの記事を参考に、Steamをインストールしてゲームの世界に飛び込んでみましょう!

URLをコピーする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次